リンデロン と ゲンタシン 塗り薬の使い分けは?
リンデロン
ゲンタシン
皮膚科や外科で 傷したとき よく処方させます。
何度か処方されると 自宅に残ってしまいます。
少々の傷や化膿してしまったときに 緊急的に使用したいのですが
この使い分けの目安を 知りたいのです。
もちろん 医師に処方されたわけですから、
その傷に合った場合に限られるのは 理解しています。
しかし、同じような傷やよく似た傷に 使用できれば
早々対処できるし 治療費も掛かりません。
市販のものより 直りが早く 場合によっては
自己判断で使用できるようになりたい、のです。
よろしくお願いいたします。
、
投稿日時 - 2015-01-20 23:48:04
リンデロンは、ステロイド剤に抗生物質のゲンタマイシンを添加したもの。
ゲンタシン軟膏はゲンタマイシンが主成分でステロイド剤が入っていません。
殺菌効果の抗生物質ゲンタシン軟膏に、即効性の消炎作用をもたせたものがリンデロン-VGだと思ってください。
ステロイド剤はテキメンの効果がありますが、副作用や習慣性や後遺症など問題が多くあり、他の薬と併用の禁忌の場合もよくあります。だから長期使用に向かず、短期間で一気に完治させる必要がある。
なので、ニキビとか、慢性鼻炎とか、長期間の使用が考えられるときは、ゲンタシン軟膏が処方されます。
使い分けの目安ですが、一時的な傷や強いかゆみを抑えたい時はリンデロン-VG。虫さされや火傷、切り傷、ヘルペスなど。
あせもやとびひなど化膿や患部の拡散を抑えたいときには、ゲンタシン軟膏が殺菌力が高く効果的です。
ただし、あくまで自己責任。医師の指導のもと使ってください。
投稿日時 - 2015-01-21 00:24:56
有難うございました。
リンデロンは ステロイドなのですね、
子供に使用するには良くないですね、、、
強くて 即効性があり 副作用に注意、
日常的に消毒効果で使うには ゲンタシン
自己判断ですが 有効に安全に使うように
心がけてゆきます。
投稿日時 - 2015-01-21 10:59:45
このQ&Aは役に立ちましたか?
18人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
薬剤師です。
たかが軟膏、されど軟膏で、担当する医師、薬剤師によっては説明や指導が大きく異なる分野になります。
私が一般的だと思う内容を記載します。
リンデロンという軟膏ですが実は何種類かありますが、単純にリンデロンとだけいえばステロイドのみのリンデロンV軟膏のことを業界では指すことが多いように思います。
出回っているのは下の方が書かれているVGという種類の方が多いと感じます。
ステロイドは簡単に言えば痒み止めです。主に湿疹で使われることが多い薬ですね。
性質としては副作用に免疫の低下等が知られています。
健常者がたまにちょっと使う程度であればこの副作用はほぼ無視できますが、
大量に、なんらかの持病のある方が、長期に、軟膏よりも内服で用いると副作用は出やすいです。
これにより、ステロイド=悪というイメージが持たれているように思います。
ただの怪我にリンデロンに代表されるステロイドを使用するのは逆効果ですのでご注意ください。
化膿を抑えるどころか化膿を誘発しかねません。
ゲンタシンは化膿止めです。かゆみを抑える効果はありませんので主に外傷の時に使われます。
怪我に使うなら間違いなくこっちです。
使い分けも大事ですが、開封後は取り扱いにより腐ることもありますので
もししばらくしてから軟膏を使うときは臭いや外観を見て腐っていないかを確かめてみるとより安全に使えると思います。
投稿日時 - 2015-01-23 21:49:12
有難うございます。
ご専門の方からの ご回答をいただき 誠に感謝申しあげます。
投稿日時 - 2015-01-23 22:22:24
『少々の傷や化膿してしまったときに緊急的に使用したいのですが、この使い分けの目安を 知りたいのです。』
リンデロンは炎症を抑える副腎皮質ホルモン剤(ステロイド剤)です。種類が幾つかあってリンデロンVは単なるステロイド剤で、それに抗生物質(菌を殺すお薬)のゲンタマイシンが入っているのがリンデロンVG(GはゲンタマイシンのG)です。これは引っ掻き傷に使います。例えば、アレルギーとかで炎症を起こしたところが痒くて引っ掻いてしまった場合に炎症を抑えるためにステロイド剤が効いて傷にばい菌が入らないように抗生物質が効くということです。
ステロイド剤は炎症を抑える、つまり免疫を抑えるので単なる切り傷や擦り傷なら抗生物質(ゲンタマイシン)だけの方が良いし、それで十分なわけです。
でも日本のお医者さんはついついリンデロンVGを擦り傷とかに出してしまいます。
『何度か処方されると自宅に残ってしまいます。』
使用期限には注意してください。
それからステロイド剤は飲み薬でも塗り薬でも使っていていきなり止めると症状が悪化する場合がありますので、怖がって自己判断で止めたりせず、医師に相談しながら指示を仰ぎながら使うのがいいのではないでしょうか。
投稿日時 - 2015-01-22 15:56:30
有難うございます。
よくわかりました。
小さい傷には ゲンタシンで よさそうですね、
ステロイドは 副作用もあるので 子供への使用は
やめたほうがよさそうですね、、
投稿日時 - 2015-01-23 15:26:32