アパートのBSアンテナを管理会社に修理してほしい
先月半ば頃から、アパートのBSが「E202エラー」により全チャンネル受信できなくなってしまいました。
ケーブルの断線、分配機の故障等確認してみましたが改善せず、原因は屋根上に設置されている共同アンテナだとこちらで判断して管理会社に連絡をしてみました。
すると管理会社は「そのアパートにはBSアンテナは設置されていないので、こちらの管理ではない、そもそも他の住人からBSが見れないといった連絡は来ていない」と言われました。
こちらとしては入居する際にBS契約をした覚えは無く(NHKの衛星契約はしましたが)、分配器を取り付けたら普通に民放BSが視聴でき、窓等隙間から私の部屋へのBS受信ケーブルはありません。
何より屋根上の地デジアンテナのポールに一つだけ取り付けてありこれは共同アンテナではないのか?と思っております。
共同アンテナだったら管理会社が修理する義務があるのではないでしょうか?
NHKの衛星契約もしており、これでは見れない間の受信料が無駄になってしまいます。
どうしたら管理会社にBSアンテナの修理をしてもらえるでしょうか、教えて頂けると幸いです。
投稿日時 - 2018-09-19 15:46:38
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(7)
>何より屋根上の地デジアンテナのポールに一つだけ取り付けてあり
>これは共同アンテナではないのか?と思っております。
BS放送を視聴するためには地デジアンテナの他に「パラボラアンテナ
=お椀型(中華鍋)のアンテナ」が必要です。
この「パラボラアンテナ」が設けられているかを確認する必要があり
ます。
また、南西方向の上空の静止衛星から送信されている電波を受信する
ため「パラボラアンテナ」をアパートの屋根か南側の壁面に取り付け
る必要がありますので、これらの場所をチェックすると良いでしょう。
なお、お住まいの場所(地区)によりケーブルテレビ会社と契約して
地上デジタル放送とBS放送の電波を乗せた送信ケーブルをアパートに
引き込み、アパート内にて各部屋に分岐して視聴する方法があります。
この場合はケーブルテレビ会社とオーナーが一括して契約する場合と
個別に契約する場合とあります。
ケーブルテレビと契約しているかどうかについても確認すると良いで
しょう。
投稿日時 - 2018-09-19 16:22:52